てぃーだブログ › 写真好きブログ › 平成の一休さん

2009年09月14日

平成の一休さん

小1、仏の道へ(タイムスワラビーより)
平成の一休さん
平成の一休さん
袈裟の似合うかわいいお坊さんです

9月13日のタイムスワラビーに小学校1年生の男の子が、仏門に入る為の出家得度式が行われた事が掲載されてました。
場所は、首里安国寺にて、そこの息子さんの英徳君が得度式を受けた様です。
きっかけが、父親の毎日の勤めを見て「お父さんみたいに、かっこいいお坊さんになりたい」と思いと、
病気で入院してるおばあちゃんが、早く元気になってもらう為だそうです
本当にえらいですね~

この素直な気持ちを、いつまでも持ち続けられる様、修行に励み、、沖縄の歴史に残る名僧に、なれる様がんばってください。

がんばれ平成の一休さん・・・・勝手に決めましたGOOD





Posted by なかやす at 23:03│Comments(6)
この記事へのコメント
本当に可愛いお坊さんですね…
出家に年齢制限とかはないんですね。
嘘のないすんだ瞳の笑顔がなんとも言えないなぁ~
人間成長と共に、色んな試練、誘惑にあい心にも変化が出てくるもの、でも、目標を見失しなわずに立派なお坊さんになって成長して欲しいですね。

ちなみに今みーばるタイムは23:00、そっちタイムはは13:00で~す。
Posted by みーばる at 2009年09月15日 13:19
親の背中を見て育つとはこういう事をいうのでしょうね…

日頃の自分自身を振り返ると、反省させられる事だらけですY(>_<、)Y

それにしても、小1ですか?

私が小1の頃といったら、意地悪な男の子にスカートまくりをされた時、助けてくれた男の子がいました。
その子の頭が丸坊主でお坊さんのようでしたよー
…なんて、昔はほぼ皆、丸坊主だったっけ…( ̄□ ̄;)!!


ところで、なかやす店長のとこはタイム〇なんですか?
実は、佐〇のト〇ちゃんが今月からタイム〇の販売店やる事になったようで、区域は関係なく宣伝してるよぉ~
Posted by 元祖 がっきぃ at 2009年09月16日 00:02
みーばるさん、おはよー

本当に純粋無垢の笑顔が伝わりますよね~
自分たちもこの様な時代もあったのにいつの間にやら忘れてしまって・・・又探さなくては

こんなに、時差があるんですね
やっぱり地球は、まるいだね
ひらたったーとおもってた(笑)

今度機会あればみーばるビーチ、アップしますね~
Posted by なかやすなかやす at 2009年09月16日 08:43
がっきぃさんおはようー

そうですね、でも今の時代は、親の背中を見て育つ環境が、少なくなったみたいですね

助けた男の子ってえらいですね~
僕だったら・・・・・めくってたかもね(汗)

〇イムスですよ~
ト〇ちゃん販売店やるんだ~
向こうに知り合い、いたら宣伝しますね
Posted by なかやすなかやす at 2009年09月16日 09:00
おはようございます、なかやすさん♪

すごく素敵な笑顔ですね!
表情からもパワー、元気をもらえます。
Posted by たかたかたかたか at 2009年09月18日 08:17
たかたかさんコメントありがとうございます

子供達から見習う事いっぱいあります
いっぱい見つけ自分のエネルギーにしましょう・・・お互いに。
Posted by なかやすなかやす at 2009年09月18日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。